報道の在り方に疑問
2011-03-15 15:39:10 (14 years ago)
- Category Tags :
- 感じたこと |
災害にあわれた方々に、1日も早い安心と、未来に光を
見ることのできる日が、1日も早く訪れますように、
心からお祈り申し上げます。
テレビで流される情報に、疑問を感じます。
何度も、何度も、繰り返される悲惨な映像
テレビ局は、多くの人に恐怖というトラウマを
植え付けようとしているのでしょうか?
ある人は、悲惨だった状況をねほりはほり、聞きだして
大変だったね~ つらかったでしょう なんて、
大変だった、つらかったということをわざわざ、植え付けている。
悲惨なことを、思い出させ、更にそれをわざわざ
悲惨だったね、なんてコメントして
これは、トラウマを与えることにつながることを理解しているのでしょうか?
ただ、理解していないから、出来ることなんだと思いますが。
本当にがっかりしました。
どんな目的で、多くの局が悲惨さばかり、報道するのでしょう。
スクープ?
他社に先を越されたくない?
こんな目的なら、残念な限りです。
テレビ局は多くの影響を与えます。
テレビ局こそ、危機管理、このような時の報道の在り方を
慎重にして頂きたいと思います。
是非、多くの方々に愛や、希望、勇気、絆
様々な「再建に役立つ情報を」みんなで、発信していきましょう!!
私もちょっと批判的な自分を感じています。
見ることのできる日が、1日も早く訪れますように、
心からお祈り申し上げます。
テレビで流される情報に、疑問を感じます。
何度も、何度も、繰り返される悲惨な映像
テレビ局は、多くの人に恐怖というトラウマを
植え付けようとしているのでしょうか?
ある人は、悲惨だった状況をねほりはほり、聞きだして
大変だったね~ つらかったでしょう なんて、
大変だった、つらかったということをわざわざ、植え付けている。
悲惨なことを、思い出させ、更にそれをわざわざ
悲惨だったね、なんてコメントして
これは、トラウマを与えることにつながることを理解しているのでしょうか?
ただ、理解していないから、出来ることなんだと思いますが。
本当にがっかりしました。
どんな目的で、多くの局が悲惨さばかり、報道するのでしょう。
スクープ?
他社に先を越されたくない?
こんな目的なら、残念な限りです。
テレビ局は多くの影響を与えます。
テレビ局こそ、危機管理、このような時の報道の在り方を
慎重にして頂きたいと思います。
是非、多くの方々に愛や、希望、勇気、絆
様々な「再建に役立つ情報を」みんなで、発信していきましょう!!
私もちょっと批判的な自分を感じています。